浦賀小学校で「算数×深海調査」をテーマとした出前授業を行いました

2024年2月28日、横須賀市立浦賀小学校(神奈川県)にて、6年生の皆さんに向けて出前授業を行いました。

当日は「海洋調査・深海調査」の最前線とともに、「速さ・時間・道のり」の計算や「負の数」「不等号」「座標」などの算数・数学との関わりを紹介させていただきました。さらに、応用として調査する海域(深さ)や内容を選び、調査開始から調査終了までの所要時間を計算して、深海調査の計画を立てるグループワークも実施しました。
ワークを通じて、自分たちが学んだ算数や数学が、未知の世界を調べる深海調査とつながっていることを感じ、理解を深めていただけたかと思います。

これからも弊社が担う海の仕事を通して、未来をつくる子どもたちの「探求心」を刺激し、育む活動に取り組んでまいります。


関連リンク
算数科で、深海の様子と算数・数学のかかわりを学びました! - 6年 - 学校の様子 - 横須賀市立浦賀小学校